ヘアデザートスパ 100g + AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶(もちゃ)SET
こんな方にオススメ
-
根元がぺたんこ
-
バサバサ髪
-
頭皮のフケ・カユミ
-
シャンプーの効果をさらにアップしたい
-
カラー、パーマのアフターケア
用途例
-
ふんわりワックス
よく乾いた髪に適量を塗り、下から温風でブロー
-
根元立ち上げケア
タオルドライ後の根元にさくらんぼ0.5個程度塗り込み、髪を逆立てながら温風でブロー
-
敏感肌のフェイス・ボディクリーム
敏感肌の夜の保湿ケアや化粧の下地にも使用されるほどの保湿力
-
アウトバストリートメント
タオルドライ後の髪に適量塗り、ドライヤーで乾かす
-
静電気防止
お風呂後や朝の乾いた髪に少量塗り、油分の膜で静電気を防止
-
ハンドクリーム
乾燥・肌荒れ防止にハンドクリームとして、ベタベタしないしっとり保湿
ナチュラルコスモのシャンプーと混ぜて使用(★おすすめ
ナチュラルコスモのシャンプーの泡パックに混ぜて、頭皮~毛先にまで塗り込み、5分以上パックし流します。基本の使い方と比べて、よりサラサラ感とふんわり感が出て、時短にもなります。(週1~3回・ダメージの具合によって調整)
-
1:シャンプーで頭皮と髪を洗います。
※まだ洗い流さないでください
-
2:ヘアデザートスパをサクランボ1~2個分ほど手に取ります。髪の量で調節してください。
-
3:シャンプーがついたままの頭皮にヘアデザートスパを塗り込みます。
-
4:頭皮を中心によく揉み込み、毛先まで全体にしっかりのばします。
-
5:5分以上待ちます。タオルを巻いてもOK。※長ければ長い方がいいです。推奨20分。
-
6:洗い流し、お風呂後ブローできちんと乾かしましょう。
スカルプ&ヘアダメージケア
通常のトリートメントの様に、シャンプーを洗い流してから頭皮~毛先にまで塗り込み、5分以上パックし流します。(週1~3回・ダメージの具合によって調整)
-
1:シャンプーで頭皮と髪を洗います。
-
2:よく洗い流します。
-
3:ヘアデザートスパをサクランボ1~2個分ほど手に取ります。髪の量で調節してください。
-
4:頭皮を中心によく揉み込み、毛先まで全体にしっかりのばします。
-
5:5分以上待ちます。タオルを巻いてもOK。※長ければ長い方がいいです。推奨20分。
-
6:洗い流し、お風呂後ブローできちんと乾かしましょう。
使用量
-
使用量の目安:
さくらんぼ1~2個分。
※髪の量により調整してください。
-
使用回数目安:
さくらんぼ1個分の使用で約14回分
基礎情報
-
容量:100g
-
容器サイズ:高さ:3.8cm 横幅:8.5cm 奥行:8.5cm
-
化粧品種類: スカルプ&ヘアケア
-
使用部位 : 頭皮、髪
-
性別 : ユニセックス
-
対象年齢 : 0歳~
-
香り : ゼラニウムの香り
-
オススメの髪質 : ツヤがない、パサつく乾燥した髪、切れ毛が多く、ボリュームが無い
-
ご使用上の注意 : 頭皮に傷、はれもの、湿疹など異常のあるときはご使用にならないでください。頭皮に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。ご使用中又はご使用後日光にあたって、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑など)や黒ずみなど異常があらわれたときはご使用を中止し、皮膚科専門医などにご相談ください。そのまま化粧品類のご使用を続けますと、症状を悪化させることがあります。目に入った場合は、直ちに洗い流してください。直射日光、高温多湿を避け保存し、開封後は3ヶ月以内にご使用ください。天然成分を配合しているため、色が変化したり固くなる場合がありますが品質に問題はありません。
AFAブルーグリーンアルジーティー・藻茶(もちゃ)
お茶自慢をさせてください!
AFAブルーグリーンアルジーティーの為に茶葉の品種の選定、摘み取り時期の見極めなど、宮崎県白玄堂さんがオリジナルで開発してくださったお茶「あさつゆ」を使用。顆粒状加工の際のお湯の処理により、水やぬるま湯でもさわやかな甘みと香りが出ます。
また、熱を加えずにAFAブルーグリーンアルジーを加工しているため、脂肪酸を加熱したときに発生する藻特有の匂いがありません。お茶の香りがより一層引き立つおいしいアルジーティーです。
①AFAブルーグリーンアルジーとは?
世界でたった一箇所でのみ収穫されている「藻」。
アメリカ、オレゴン州の海抜1200mにあるアッパークラマス湖でのみ収穫されている藻。藻は藻でも、シアノバクテリアという細菌の一種で、動物とも植物とも違うバランスの栄養素を摂取することが可能で、ナチュラルコスモが一番大切にしている食べ物であり、化粧品の原料です。
②AFAブルーグリーンアルジーとは?
どの栄養素を多く食べられるかではなく、どれだけ数多くの栄養素を食べられるか。
どんな人にも少なからず偏食があります。好きなものを多めに食べてしまうもの。ナチュラルコスモがAFAブルーグリーンアルジーを大切に思っている理由は、その栄養素の種類の多さ。何を食べるかではなく、どれだけ数多く食べられるかを大切に考え、私たちが見つけたものがAFAブルーグリーンアルジーです。
③AFAブルーグリーンアルジーとは?
特にヴィーガンに人気。緑色だけど植物じゃなく、シアノバクテリアに分類される細菌。
栄養が偏りがちなヴィーガンの方達。緑色だけど植物ではなくバクテリア。乳酸菌などと同じ細菌に分類されますが、起源は乳酸菌が発生するずっと大昔で、さらなる謎に満ちています。動物性だと言われるビタミンB12やも含み、植物と動物両方の栄養素を食べられることから、ベジタリアンやヴィーガンの方に人気の食品です。
④AFAブルーグリーンアルジーとは?
太古(アンシェント)の色素栄養素を含む、約30億年前に地球に誕生し、光合成を発明し酸素を作り出した、生物界の基礎を作り上げた偉大なバクテリア。
AFAブルーグリーンアルジーは特に色素が豊富で、フィコシアニンという青色の色素は、動植物にはほとんど含まれない太古のタンパク質。
全成分
水、セタノール、プロパンジオール、オレイン酸グリセリル、グリセリン、アファニゾメノンフロスアクエ*、頁岩抽出物、フムスエキス、シア脂、アンマロク果実エキス、褐藻エキス、ローズマリー葉エキス、カーネーション花エキス、バチルス/ダイズ発酵エキス、ダイズ油、ニンジン根エキス、マンダリンオレンジ果実エキス、ビターオレンジ果実エキス、オレンジ果皮エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カプリル酸グリセリル、カプリルヒドロキサム酸、ニオイテンジクアオイ油、キサンタンガム、トコフェロール、BG、エタノール、クエン酸(*オーガニック)